よくある質問

01事前相談
  • 事前相談とは何でしょうか?

    もしもの時に備え、疑問や不安を解消していただく相談です。
    生前に準備をするのは気が引けるかもしれませんが、大まかな金銭的な把握や、スムーズに対応するため事前に相談するのは大切なことです。

  • 事前相談で見積もりは出してもらえますか?

    ご希望をお聞きし、プランのご提案・お見積もりを出させていただきます。

  • 事前相談をすると申し込み金が必要だったり、勧誘の電話があったりしますか?

    事前相談は無料ですし、弊社は会員制ではありませんので会費などいただくことはありません。またこちらからご連絡することはありませんのでご安心ください。

  • 自宅に来てもらうことは可能ですか?

    ご住所にもよりますが基本的に可能でございます。

  • 事前相談は予約したほうがいいですか?

    ご葬儀で留守にしてる事も多いため、事前にご予約お願いしております。

02葬儀について
  • 亡くなった時、何をすればいいのでしょうか?

    まず初めに近親者の方へ訃報の連絡をしてください。
    次に葬儀社へ連絡し、手続きを進めていきます。

  • 親族への連絡はいつしたらいいんでしょうか?

    お通夜・葬儀の日程や場所が決まってからお知らせしましょう。

  • 家族葬とはどのような葬儀ですか?

    明確な定義はなく、ご近所の方々や会社関係者の参列をお断りし、ご家族やご親族など近しい方々でお見送りする葬儀です。
    弔問や挨拶に時間を取られることなく、ゆっくりお別れしていただけます。

  • 1日葬とはどのような葬儀ですか?

    お通夜は行わず、告別式の1日だけでお別れいただく葬儀です。
    2日間のお葬式に比べお体への負担も少なく、葬儀費用も抑えられます。
    菩提寺がある場合には必ずご住職の許可を得る必要があります。

  • 直葬・火葬式とはどのような葬儀ですか?

    お通夜や告別式などの宗教的儀式は行わず、火葬のみを行う葬儀のことです。

  • お布施込みのプランの場合お檀家になるんですか?

    お檀家さんになっていただく必要はありませんのでご安心ください。
    忌明け・1周忌などの法要の際、必要でしたらお声掛けください。

  • 深夜でも対応してもらえますか?

    もちろん可能でございます。
    365日24時間対応しておりますので、もしもの時はご連絡ください。

03葬儀後の手続きについて
  • 葬儀後の手続き、名義変更などの相談はできますか?

    司法書士の先生など、お手続きに必要な専門の先生をご紹介させていただきます。

  • お仏壇の相談はできますか?

    お仏壇専門スタッフがおりますので、ご希望に添ったご案内させていただきます。

  • お墓や永代供養の相談はできますか?

    墓石屋さんや永代供養の寺院をご紹介させていただきます。

  • 仏壇や墓じまいはお願いできますか?

    もちろん大丈夫です。
    仏壇の精抜きの手配や処分、墓じまいは現地を見させていただきお見積もりを出させていただきます。

04散骨
  • 法律的に違法ではないんですか?

    散骨に関わる法律は特にありませんが、故人への畏敬の念を持ち節度を持って行うべしとあり、ご遺骨を粉骨したものを海へ散骨していただきます。

  • 他社で葬儀を済ませましたがお願いできますか?

    もちろん大丈夫です。
    皆様のお心が決まりましたらご連絡ください。

  • 悪天候の時はどうなりますか?

    風や波の状況によっては出航できず、延期になる場合もございます。
    その場合はご都合の良い日程を調節させていただきます。
    追加料金は発生いたしません。

  • 当日の服装は喪服ですか?

    港の周りの方に配慮の観点から、喪服は控えていただきカジュアルで動きやすい服装でお願いしております。
    また船の上は揺れることもありますので、ヒールはお控えください。

  • 手元に2人分のお骨がありますが費用はどうなりますか?

    お二人目のお骨の粉骨料22,000円が追加必要になります。
    165,000円+22,000円で、187,000円になります。

  • 一部手元に残すことは可能ですか?

    粉骨する前の形ある状態でお手元供養も可能ですし、粉骨したお骨をペンダントなどに入れ供養される方もみえます。
    ご希望に合わせて対応させていただいております。

  • お骨以外のものを撒くことはできますか?

    故人様のお好きだった飲み物や食べ物など、自然由来のもので自然に帰るようなものであれば可能です。

  • 墓じまいした遺骨でもできますか?

    もちろん可能ですが、長い年月が経ってみえますとお骨の状態を確認させていただき、洗浄が必要な場合は別途費用をいただいております。

page top